2012年ラッキーカラー

「ゴールド・金」…チャンスと金運をつかむ色。神仏の加護で夢を最高の形表現する。財運を育てる。運の強い人になる。といわれています。
「赤」…持っている力を120%発揮できる色。運気に勝をいれ、一歩踏み出すパワーを与えてくれるようです。
「黄」…金運アップ。
「白」…財運をもたらし、優しさを育てる。悪いものから、身を護ってくれる。
*サブラッキーカラー*
「ピンク」「シルバー」も今年はいいそうです!!
服や持ち物などでラッキーカラーを取り入れて今年も運気アップで頑張りましょう!!

もう春ですね!!

今朝散歩中に今年初めてウグイスの声を聴きました。梅の花が咲いているのも発見!!さらに夕方は鳥の名前はわからないのですが、まるで水笛をマイクで通しているようないい声をした鳥があたり一面に鳴き声を響かせていました。名も姿もわからないのですが、本当に気持ちのよい声です。しかもこの鳥は結構年間を通してよく鳴くし、朝夕関係なく聴こえてきます。何だか得した気分にさせてくれます。我家でも今年は2月末にやっとおひなさまを飾りました。3人娘それぞれあるので大変ですが、飾ると部屋が華やかになります。雨が降るたび暖かくなるというのは本当ですね。木々の芽も何だか少し膨らんできたように見えます。さあ、春になったらお弁当を持ってお花見にいかなくては…!!

みはらし温泉

広島県三原市郊外に「みはらし温泉」があります。地下2,000mより湧き出る天然温泉が、美容・健康に効くということで週末は大勢の人が訪れているようです。その泉質は、ナトリウム・カルシウム等の塩化物泉で、いろいろな効能が上げられています。さらに温泉の効能だけではなく、何といっても名のとおりみはらしが抜群です!!須波海浜公園に隣接した絶好のロケーションに建っており、お風呂からも眼下に瀬戸内海の島々や行き交う船を見ることができ、癒され、憩うことができます。日頃の忙しさを忘れ、心身共に元気にしてくれます。しかも宿泊料金も手頃で、往復の所要時間も倉敷から1時間半くらいなので気軽に行くことができます。もちろん日帰りも可能です。岡山方面の方にはあまり知られていないようですが、お勧めの温泉です。

節分

早いもので、もうすぐ2/3は節分です。
柊(ひいらぎ)の枝にイワシの頭をつけてぶら下げると鬼がいやがると言われています。柊のトゲが鬼の目に突き、イワシにおいが嫌いで逃げて行くそうです。そして「鬼は外」と言って豆をまき清浄な家にして、「福は内」と言ってご先祖さまをお迎えすると言われています。節分の次の日は立春です。立春には椿(つばき)の花を飾るとよいそうです。柊は「木」+「冬」、椿は「木」+「春」で冬の寒気を払い、春になったことを示すのだそうです。漢字ひとつでも昔の人はよく考えて使ったものだとあらためて感心します。

いのちのバトン

今年初めの新聞の1ページに新井 満氏の詩が載せられていました。海沿いの被災地を照らす朝日の写真とともに…
「いのちのバトン」
はじめまして 私の赤ちゃん
ひいおばあちゃんから おばあちゃんへ
おばあちゃんから 母へ そして私へ
手渡されてきた いのちのバトン
今度はあなたへ 手渡します
ほらほら ほうら…
涙をふいて 笑ってね
明るく元気に 育ってね
あなたは 未来のかたまり
希望の子どもなんだから
世界中に ひびくような
大きな声で 言わせてね
生まれてきてくれて
ありがとう

彼のお母さん曰く奇跡のような存在>
つまり20代までさかのぼると100万人の父親と母親が一人残らずそろわないと今の自分は存在しないということ。誰一人欠けても存在しないということ。当たり前のようなことかもしれないけどほんとに奇跡だと思う。そう考えると自分なりに一日一日を大切に生きる、ごく普通でいいけど後悔しない人生を送りたいものだと思う。

新年あけましてあめでとうございます。

長いことご無沙汰しまして失礼しました。
何だかんだと年末年始と忙しく行事をこなし、ほっとしたとたん何とこの私がインフルエンザにかかり、3日間熱で体中痛くて痛くて眠くて眠くて…
でも4日には熱が下がったとたんウソのように元気パワフル母ちゃんが戻ってきました。普通の風邪と違って咳や鼻水もなくすっきり治りました。「よく寝た~」って感じです。きっと神様が下さった休養だったのでしょうね…。娘達が主婦をしてくれ私は安心して寝ることができました。しかも「ああ甘酒欲しいなあ…」と思っていたら
甘酒を作ってきてくれるし、「野菜たっぷりの雑炊がいいなあ…」と思っていたらその通りの雑炊を作ってきてくれ、しみじみ幸せを感じました。ということで今年もどうぞよろしくお願い致します。

またまた詩

またまたいい詩を教えてもらいました。
「あした死んでもいいように」
あした死んでもいいように
百まで生きてもいいように
考え考え生きていこ
食べたいものは 食べておこ
ゆきたいところは 行っておこ
会いたい人には 会っておこ
足腰立って 元気なうちに

豆腐

またいい詩を教えていただきました。
「豆腐」
信仰はお豆腐の様になることです
豆腐は煮られてもよし
焼かれてもよし 揚げられてもよし
生で冷奴でご飯の菜によし
湯豆腐で一杯の酒の肴によし
柔かくて老人病人のお気に入り
子供や若い者からも好かれる
男によし女によし貧乏人によし
平民的で気品もあって
上流へも好かれる
行儀よく切って吸物となり
精進料理によし
握りつぶして味噌汁の身となり
家庭料理に向く
四時春夏秋冬いつでも使われ
安価でありご馳走として
外客の招宴にも迎えられ
簡単な自炊生活にも喜ばれる
女は特に豆腐のようであるべき
徹した人は豆腐の如く柔かく
平凡に見えて非凡なり

丁度よい

すっかり秋ですね。我家の周りはコスモスが咲き誇り、今が一番の見頃です。
さて、佛様の言葉を教えてもらったのでここに記します。
 「丁度よい」
顔も体も名前も姓も 
お前にそれは丁度よい
貧も富も親も子も
息子の嫁もその孫も
それはお前に丁度よい
幸も不幸も喜びも
悲しみさえも丁度よい
歩いたお前の人生は
悪くもなければ良くもない
お前にとって丁度よい
地獄へ行こうと極楽へ行こうと
行ったところが丁度よい
うぬぼれる必要もなく
卑下する必要もない
上もなければ下もない
死ぬ月日さえも丁度よい
佛様と二人連れの人生
丁度よくないはずがない
丁度よいのだと聞こえたとき
憶念の信が生まれます
南無大師遍照金剛

台風

台風12号が岡山県を直撃しました。何と13年ぶりとのこと!!皆様のお宅は大丈夫でしたか?あちこちの川が氾濫して浸水の危機に直面された方もおられるのではないでしょうか?自社も台風通過前後は緊急出動で休日も返上でした。災害現場の復旧工事では、我家の三女もかっぱと長靴で出動しました。非電化工房での1年間の弟子修行の成果をさっそく発揮できたようです。岡山県は比較的災害が少ないのですがこの度の台風で家を建てる場所等もよく考えないといけないと思いました。